378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

報道されている奈義町の独自支援具体例に補足するために担当課にお聞きしたところ、医療費は高校生まで無料、保育料第1子は国基準の半分ほど軽減、第2子以降も減免があり、小中学校給食費補助教材費の無償化で、毎月の集金はなくなったとのこと。家賃では町が準備した住宅の一戸建て3LDKの若者の住宅に住まいの方には月5万円の家賃補助経済的支援がされております。

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

公益社団法人 日本理科教育振興協会」からの要望書、「公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会」及び「一般社団法人 庄内町シルバー人材センター」からの要望書、「一般社団法人 日本教材備品協会」からの要望書、「山形建設業協会鶴岡支部」からの要望書、「一般社団法人 山形建設業協会」からの要望書、「山形医療労働組合連合会」からの陳情書、「沖縄に応答する会@山形」からの陳情書につきましては、配付

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

幼稚園についても、令和元年10月より保育料無償となっていますので、学費については保護者から負担いただいているそれ以外の費用補助教材費等についてお答えいたします。 補助教材は、学校授業で用いられる教材のうち、教科書内容を補う目的で用いられるもので、ワークブック、練習ノートなどになりますが、児童生徒個人の持ち物となりますので、保護者より負担をいただいております。 

庄内町議会 2021-09-08 09月08日-02号

私は義務教育無償化が実現されております山梨県の早川町では平成24年から学校給食にとどまらない教材費、修学旅行費を含め無償化に取り組まれております。理念の一つとして「早川子どもを育てているのではない。未来の日本子どもを育てているのだ」と自負をされています。京都府伊根町でも平成27年から無償化が図られています。

庄内町議会 2021-09-07 09月07日-01号

先程は臨時創生交付金事業の中では4番というようなことでありましたが、それはそれとして、例えばこの賃貸管理システム導入によって労働時間が遵守できるのかどうか、私は心配するところでありますが、勤務時間は午前8時15分から午後4時45分となっていると先程答弁がありましたが、マスコミでは教職員の長時間労働が短縮でき、改善できるのかなというような私も心配がありますが、文部科学省では1時間の授業に対して1時間の教材研究

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

また、17節教材備品購入費38万5,000円は、デジタル教科書サーバー購入費として補正するものです。資料番号についてはNo.35、No.36となります。 34・35ページをお開き下さい。 5項社会教育費は2目公民館費で、10節施設等修繕料85万5,000円、こちらは避難所における衛生対策としてトイレ手洗自動水栓化への交換修繕費用として追加するものです。資料についてはNo.9となります。 

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

大変そちらも素晴らしいことなんですけれども、まずは市民自身が自助という部分で意識を高めるすべを自治体として、人づくり、災害に強い人づくりとして、何か自らが、先ほどチェックリスト、各家庭で必要なものは何かというような確認リストというお話がありましたけれども、それと併せて家庭内の防災減災に向けた対策避難計画研究するなどの家族全員防災減災意識を高められる家庭教材といったものを取り入れる必要もあると

酒田市議会 2020-12-14 12月14日-03号

いじめ・不登校・貧困など学校が抱える課題は複雑化・困難化しており、業務量は増加の一途で、教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっている。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現し、教職員がゆとりを持って子供たちと向き合い、日々の教育活動を展開していくためには、加配措置ではなく、教職員定数改善による教職員数の増が不可欠である。 

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

10款2項1目小学校学校管理費で、教材消耗品88万5,000円と、3項1目中学校学校管理費で、10節教材消耗品48万4,000円はNo.19で、タブレットの端末ディスプレイフィルム購入費として追加、14節中学校GHP設置工事581万9,000円はNo.56で、余目中学校立川中学校特別教室計6ヵ所に、現在保管しているGHP室内機室外機設置経費として補正、2目教育振興費で、教材消耗費196

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

コロナにおける差別防止文部科学省が10月に教材を作成したようです。感染した人やその家族に対する差別・偏見をなくそうと教育関係者向け教材などを作成し、ウェブサイトで公表したみたいですが、申込みが11月30日というものでした。実際に鶴岡市内学校で使用しているところはあるのでしょうか。教育委員会がつかんでいる範囲でよいので教えていただければと思います。

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

その例といたしましては、児童生徒一人一人の理解度、特性に合わせた個別最適化学習を提供できるAI型ドリル教材また書類作成やデータ管理など、学校教員の様々な業務システム化デジタル化により効率化する統合型校務支援システムが上げられると考えております。 GIGAスクール構想において、1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークの整備により、学校ICT環境は画期的に変わります。

山形市議会 2020-06-19 令和 2年産業文教委員会( 6月19日 産業文教分科会・予算)

荒井拓也委員   生活保護世帯に対しては通信費教材代として支給することになったが、今後予算計上されるということでよいか。 ○学校教育課長   生活保護対象者就学援助対象者に対する国の方針や、現在実施している各家庭でのICT環境調査も踏まえて、インターネット環境のない家庭に対してルーター等準備など支援の方法を現在検討している。 ○渡辺元委員   採決に当たり申し上げたい。

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

例えば日常的な教材学習用具については、宿題で使用する教材等以外のものは、児童生徒の机の中に置いて帰ることを認めているということを文部科学省のほうで言っております。国のほうではこういう置き勉を認めておりますが、酒田市としてはその辺のお考えはどうなのか、お聞きします。 それから、登下校マスク着用も、先ほど言いましたけれども、特に自転車で通う中学生もいます。

鶴岡市議会 2020-06-12 06月12日-03号

記録用紙等を利用して、家庭と連携した毎朝の検温及び風邪症状確認及びチェックドアノブやスイッチ、共用の教材等の消毒等、新たな業務が増えていることは承知しております。しかしながら、学校としましては、担任以外の教職員等で役割を分担したり、曜日で担当を決めるなどし、担任等1人に負担がかからないよう、サポート体制を整え、お互いに負担軽減を図りながらチームとして業務に当たっているところでございます。